塾に通わせた方がいい?他の習い事もあり家庭学習の時間がありません
親が勉強を教えてあげられたらいいのですが、教えられません。
塾に通わせた方がいいともうけど、他の習い事もあって、なかなか時間がとれません。どのように学習時間をとったらよいでしょうか?
お子さんの年齢にもよりますが、小学生のうちは長い時間、家で勉強しなくてもいいと思っています。
子どもの学校の学習状況をしっかり把握することが大切
日常生活の日常会話の中に学びの要素を入れたりする工夫で塾に行かなくてもサポートできます☆
これも多い質問ですね~!
今どきの子どもたちはやることがいっぱいで、下手したらその辺の大人より忙しい子もいる。
やりたいことがあって、それをやれる環境にある場合は迷わずそれを続けさせてあげるのがいいですよね。夢中になってやった経験、気持ち、感動は大人になったときに必ず活きてきますから。
で、勉強について。
受験を控えてる場合は別理論になりますが。
まずはお子さんの状況別に。
チェックリスト
□学校の授業でやっていることが理解できているか?
□宿題にものすごい時間がかかっているか?
□テストの答案が埋められているか?
1つ目は判断が難しいとこでもありますが
「今日学校でどんなこと習ったの?」
と聞いてみてどう答えるかなどではかります。
ちんぷんかんぷんなことを言ってきた場合は
教科書を持ってきてもらってページを見ながら確認できます。
2つ目ですが、まれに2時間も3時間も学校の宿題にかかってるという話を聞きます。
遊んでしまって、集中でにてなくてというケースもありますが、真剣に考えてるのに(理解が足りなくて)時間がかかっている場合は授業についていけてない可能性があります。
3つ目のテストは点数よりどう答えているかを見るといいです。
理解してるけどケアレスミスが多いのか、全くとんちんかんな理解なのか、問題がよくないのか(笑)などが見えてきます。ケアレスミスが多くて点数が取れてない場合は勉強時間を増やすことが逆効果になることもありますし、理解できていない子は問題集を与えても結局できずに自信を喪失していくだけになります。順位が張り出されるような塾でモチベーションが保てる子もいれば、マンツーマンでじっくり教わりたいタイプの子もいます。
理解するのに時間がかかるスロースターターな子には何度も復習するスタイルは合ってるけど、閃き天才型で理解が早い子は同じことを何回もさせらせるとやる気がダダ下がります。そして学校の授業についていけていない場合は何が原因なのかによって対処法が変わります。
なぜなら先生の言っていること、教科書に書いてあることが理解できていないというケースが結構あるんですよ。算数ができない理由がそもそも国語力がなかったからってパターンです。家庭での日常会話はできていても文章を読み取る力が足りてない、読解力が足りてない。話を聞いてて理解できない場合、面白くないので聞かなくなります。
そうするとどんどん授業についていけなくなるという具合に負のスパイラルに突入です。
「文章を理解する読解力、文脈を理解して要点を抑える力」は
すべての教科を学ぶ基礎体力です。
「うちの子、そうかも。。。」
と思い当たったご家庭は、塾に行くことを検討する前におうちでこの国語力を伸ばしてみるといいかもです。
https://toyokeizai.net/articles/-/233465?display=b
うちでは「私は誰でしょうゲーム」や「言い換えゲーム」、クイズやなぞなぞの出し合いっこなどを食事中や車での移動中にしてます。
時には結構盛り上がりすぎて目的地に着いたのに止められないこともw
https://youtu.be/_Zw-_ldrdUwhttps://youtu.be/h7enyiy0Cis
https://youtu.be/h7enyiy0Cis
小5の息子からすすめられた動画☆こういう着眼点が持てて行動できる力がこれからの未来は必要です☆
本質を捉える力と自由な発想を持った大人に育って欲しいです。